システム開発(InterFAX Webサービス)

InterFAXサービスはインターネットを利用する関係上、通信経路やInterFAX側およびご利用のシステム等、あらゆる障害発生の可能性があります。
万が一、障害が発生した場合でも、リカバリを容易にするための開発・運用ポイントをご案内いたします。

FAX送信サービス

送信履歴の活用

InterFAXサービスは、「アカウント管理Web」と呼ばれるWeb管理システムを提供しています。
アカウント管理Webでは、FAXの送信履歴(ほぼリアルタイムで更新)を確認することが可能です。
送信履歴ページでは、送信FAXイメージをダウンロードして確認することや、再送信することができ、緊急時には送信をキャンセルすることもできます。

また送信履歴には、検索機能があり、日付、件名、送信先FAX番号、ステータス等で検索し、必要な履歴情報を表示またはCSVファイルやXMLファイルで取得することができます。

送信元メールアドレスについて

送信サービスでは、送信元メールアドレスでユーザ認証をおこないます。従いまして、送信元メールアドレスを事前にアカウント管理Webのプロパティで利用可能者として登録することが必要です。

送信元アドレスは、SMTP通信での「MAIL FROM: 」コマンドの引数として与えられるメールアドレスです。一般的には、メールヘッダ内の「From:」アドレスですが、「From:」アドレスはヘッダ情報の値であり、実際の送信者以外のアドレスを記述することができるため認証には使用いたしません。

InterFAX送信サービスで「From:」アドレスを事前登録してもInterFAX側で認証不可となる場合、お客様が送付されるメールヘッダの「Return-path:」アドレスをご確認ください。この「Return-path:」(送信メールがエラーとなった場合、エラーメールを返すアドレス)が存在する場合は、Return-path:が送信元アドレスといえますので、このアドレスをInterFAX側に「FAX送信サービス利用可能者」としてご登録ください。事前にお客様の他のメールアドレスにメール送信し、そのヘッダ内容を確認することを推奨します。よって、Return-path:が存在すればReturn-path: なければFrom: が、認証対象アドレスとご判断ください。

注意事項
1) InterFAXへお送りいただきましたメールが「ユーザ認証不可」の理由で送信エラーとなった場合、そのエラーを通知するエラーメールは送信されませんので、 FAX送信状況は「送信履歴」をご確認いただけますようお願いいたします。(InterFAXへメール送信後、FAXが履歴に表示されない場合、何らかの理由でメール送信がエラーになっていることが分かります。)
2) InterFAXへお送りいただきましたメールが送信エラーとなった場合、InterFAX側では処理をおこないません。
従いまして、お送りいただきましたメールが送信履歴に反映されていない場合、エラーの原因をご確認のうえ、メールの再送信をおこなっていただけますようお願いいたします。

送信メールの「件名」の活用

送信履歴には、送信日時(開始・終了)、件名、送信元アドレスおよびステータスが表示されます。例えば、発注書を大量に送信し、エラーが数件発生した場合で、再送信等何らかのアクションが必要な場合、件名にユニークな記号や番号(例えば、発注書番号等)を記述しておくと、容易にトランザクションを特定することができます。同一FAX番号へ複数回送信した場合は、FAX番号でのトランザクション特定は難しくなります。

メールの再送信機能

送信されたメールがエラーとなった場合、InterFAX側では処理はおこなっていません。改めてメールの再送信をお願いいたします。お客様のシステム内には、メール再送信機能をお持ちいただけますようお願いいたします。

尚、メール再送信機能の付加が難しい場合は、メール送信時に「CC:」や「BCC:」で、お客様管理のメールアドレスを指定していただきますと、InterFAX宛と同時に、容易にお客様側にもメールをバックアップすることが可能です。


 例:TO: 03-1234-5678@fax.tc
 CC: faxbackup@abccompany.co.jp

上記の方法により、メール送信後でも次の対応が可能となります。

   1)メールの再送信
   2)メール送信と送信履歴内トランザクションの確認
   3)お客様側システムのメール送信またはInterFAX側メール受信障害等の確認

セキュリティ機能の活用

InterFAXでは、S/MIMEに対応する電子署名と暗号化機能を提供しています。

電子署名

アカウント管理Webのプロパティで、[S/MIMEによる電子署名を付ける]をチェックしていただき、お客様が送信されるメールに電子署名を付加していただくことで、メールアドレスと電子証明書を照合し、一致しなければメール自体を受け付けない仕組みです。

インターネットのメールアドレスは簡単になりすましが可能ですので、悪意のある第3者がお客様のアカウントを使用して、不正利用をおこなうことを防ぐことができます。

暗号化

InterFAXの証明書を取得していただき、その証明書でメールを暗号化して送信していただきます。インターネット上では、他人のメール内容を搾取することが技術的に可能です。情報漏洩を防ぐためにもメールを暗号化して送信されることをお勧めいたします。

電子署名および暗号化機能をご利用になる場合は、お客様の送信メールアドレス単位での電子証明書(デジタルID)の取得が必要です。(一部のメールソフトでは、暗号化機能を使用する場合には証明書は不要です。)

また、システムから送信される場合等で、S/MIMEのインプリメントが難しい場合は、ゲートウェイ型の電子署名、暗号化サーバのご利用も効果的です。

Web serviceでのご利用

InterFAXサービスでは、メールでの送信に加え、XML Web serviceによる送信をおこなうことができます。

Web serviceでは、メールと違いリアルタイムトランザクションとなりますので、送信ステータスをリアルタイムで取得することができます。また、Javaや.NET、Perl等開発言語を自由に選択可能です。

通知メールについて

送信完了後にInterFAXからお送りする通知メールは、あくまで「メール」として受信、内容をお読みください。

メールの種別、内容によって、メール本文がbase64でエンコードされます。そのような場合は、メールを正しく読むためには、base64でデコードする必要があります。

メールソースを直接読まれましても、メール本文中がテキストではないため送信結果等が正しく読めない可能性があります。

FAX受信サービス

受信履歴の活用

InterFAXでは、アカウント管理Webと呼ばれるWeb管理システムを全てのユーザ様に提供しております。アカウント管理Web内で、FAX受信履歴をご確認いただくことが可能です。履歴はほぼリアルタイムで更新されます。

InterFAX受信サービスでは、FAX受信後にメールにてFAXイメージファイルを転送いたしますが、メールがエラーとなる場合があります。万が一、メールがエラーとなりましても、受信履歴にてFAXイメージ(TIFFまたはPDF)をダウンロードしていただくことができます。

従いまして、受信履歴を定期的にご確認いただくことを推奨いたします。

複数アドレスへのメール転送

InterFAXより送信するメールがエラーとなる場合がございます。エラーの原因は次のことが考えられます。

   1)メールアドレスの間違い
   2)お客様のメールボックスが一杯の場合
   3)お客様のメール環境に何らかの異常がある場合
   4)お客様のメールサーバ等でのスパム(迷惑メール)対策で、InterFAXからのメールをスパムと判断する場合

InterFAX受信サービスからのメールがエラーとなる場合は、上記の点をご確認ください。


以上のように、メールはエラーとなる可能性は常にございます。よって、バックアップとして、他のメールサーバが管理するアドレス(例えば、別のドメインやプロバイダ)にも同時に送信することを推奨します。